弁護士採用
マイページログイン

弁護士法人ALG&Associates 東京法律事務所 企業法務事業部 74期 弁護士髙田 晃平東京弁護士会所属

※2022年8月末日時点でのインタビュー内容です

弁護士法人ALG 髙田 晃平

弁護士法人ALG&Associatesへ入所した決め手はなんですか?

事務所のホームページで、事業部制に分かれており、企業法務事業部では企業法務に専念でき、自分の興味のある分野に注力して伸ばすことができると感じた。また、事務所説明会でも、同様の説明を受けたので、自分のやりたいことを実現できると感じたことも決め手になった。そして、決め手になったのが家永先生の話が面白かったので、この人の下で働いてみたいなと思った。

入所前と入所後で印象の違いはありましたか?

人間関係が予想よりめちゃくちゃよかったのが、入所前に抱いていた一般的な法律事務所の雰囲気のイメージと違っていた。先輩方だけでなく、事務員の皆さんも、話しかけると丁寧に説明してくれたり、雑談にもノリ良く応じてくれるので非常に良い意味で印象が違っていて良かった。あとは、おしゃれ事務所によくあるコーヒーマシンがなかったことはちょっとイメージと違っていた。笑

弁護士法人ALG&Associatesで働く魅力はなんですか?

積極的に手を挙げれば、自分の興味のある仕事を振ってもらえるので、自分のやりたい分野に取り組み、伸ばすことができるという点は魅力と思います。入所して間もない現時点では、特定の分野の案件を一人で受けられないですが、先輩と共に案件に当たることで、新しい学びを得たり、発見があり仕事をしていて楽しいと思う時がある。

事務所の雰囲気はいかがですか?

事務所の雰囲気は良いと思う。先輩と案件の話をしている際に、意見を述べてもしっかり聞いて議論をしてもらえ、自分の意見を否定せずに尊重してもらえるので、働く環境は良い。コミュニケーションを取ることができると感じているので、いい雰囲気だと思っている。あと、窓からみえる夕焼けがきれいに見えるのでぼーっとしたいときにも良い。

先輩弁護士、事務員の方との交流はいかがですか?

先輩弁護士、事務員の方との交流は、よく喋っているので毎日楽しく過ごさせてもらっています。先輩方も忙しい中でも質問すれば丁寧に教えてくれ、雑談にも応じてくれいい環境だと思う。案件を担当している事務員さんと仕事の話や世間話をするだけでなく、特に用もなくふらついて雑談をしに行っても話してくれるのでよく交流しています。もちろん仕事の邪魔して申し訳ないと思いながら。。笑

現在の役割、業務内容について教えてください。

現在は、建物明渡等訴訟の訴状起案等を主に扱いながら、先輩の仕事を振っていただき顧問の相談対応や、準備書面の起案、判例リサーチ等を行っている。まだ一人で案件を受け持つのは難しいので、先輩の下で、同じ案件に携わりながら学んでいる状態のため、独り立ちできるように先輩から交渉術や仕事の進め方等を学びたい。

今後の成長とキャリアビジョンを教えてください。

ジェネラリストかつスペシャリストを目指して広く深く法分野を学び、会社関係の案件を主に扱っていきたいと考えている。現在、先輩の下で業法を扱うことが多く、会社の取引に関して生じる問題を扱っており、共通する法律問題も生じてくるであろうため、一つの案件で扱ったことを理解するように心がけている。会社の成長を支えられるような存在になりたい。

1日のスケジュールを教えてください。

  • 9:30出勤
  • 9:30~15:00訴状等起案・相談対応・リサーチ
  • 15:00~16:00昼食を食べながらネットサーフィンorちょっとした作業
  • 16:00~18:30訴状等起案・法律相談
  • 18:30~20:00周りと話しながら訴状等起案

最後に弁護士を目指している方や弁護士法人ALG&Associatesに興味がある方へメッセージ

自分のやりたいことに専念できる環境を作ることができる事務所だと思うので、この分野を強めたいと思っているあなたは、向いているかもしれません。また、人間関係がギスギスしていない、周りのみんなが話しやすい事務所がいいなと思っている方にもおすすめだと思います。弁護士を目指している方は、弁護士にも色んな業務があるんだと知って自分の興味があるのは何だろうと模索してみるのもいいかと思います。

※2022年8月末日時点でのインタビュー内容です