ALGについて
当法人は、まだ、弁護士法人の設立数も少なかった平成17年に、創業者である弁護士 金﨑 浩之により設立されました。
当初から、ゴーイングコンサーンを目指し、弁護士法人としての価値を高め、永続することを目標に弁護士数を順調に増やし、若手の弁護士を中心に、現在の事務所を支えるメンバーが揃っていきました。
今では、弁護士96名、司法書士1名、スタッフ203名を擁する法律事務所となり(※2023年1月4日時点)、本部に加え、各地に11の事務所(東京、宇都宮、埼玉、千葉、横浜、名古屋、神戸、姫路、大阪、福岡、バンコク)を構え、全国からくる相談、依頼に対応しています。
規模は大きくなってきても、若手弁護士を中心に成長してきた過程が、現在においても、弁護士間の距離感が小さく、自由闊達な意見交換を可能とする事務所の雰囲気に現れています。
求める人物像
法律の勉強をして司法試験に合格し、司法修習で実務を学ぶことで、基本的な法的知識や法的思考力を身に付けていても、それだけで世の中の様々な紛争を適切に解決できるわけではありません。実際の紛争では、それまでは知らなかった法律を駆使して解決しなければならないことが多いですし、それ以上に、依頼者の悩みに真摯に向き合って、法的紛争を引き起こしている背後の本質的な部分を解決・解消していくことが必要です。
そのため、広島法律事務所としては、①自己研鑽できる人②物事の本質を見抜ける人③相手を思いやれる人④責任感のある人⑤行動力のある人を求めています。
広島法律事務所は、「自分」らしい弁護士になれる
広島法律事務所では、新人かどうかにかかわらず個人の意見を重視し、良い個性を伸ばしていけるような環境を整えていきますので、「自分」らしい弁護士になることができます。また、広島法律事務所は2023年に新しく開設される事務所なので、既に出来上がった事務所に入所するわけではなく、新しく入所される他の弁護士、事務員と一緒に意見を言い合いながら一緒に広島法律事務所を作り上げていくことになります。その点で、他事務所に入所する同期の弁護士にはできないような経験を積むことができると確信しています。
3年後のビジョン
将来的な目標としては、広島に根付いた地域密着型の法律事務所として、広島の法律事務所と言えばALGと言われるくらい、広島の皆様に認知されるような事務所にしたいです。そのような高い目標を掲げている広島法律事務所で、0からスタートする段階から3年もの間弁護士として様々な経験を積んでいれば、対応できる事件の幅も増、一人前の弁護士となり、事務所内においても居なくてはならない存在として日々活躍されていることと思います。
募集要項
- 勤務地
- 弁護士法人ALG&Associates 広島法律事務所
- 勤務時間
- AM10:00 ~ PM7:00
- 休日
- 完全週休2日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、2年目より弁護士休暇(長期休暇可)
- 交通費
- 全額支給
- 年俸
-
- 初年度年俸:600万円(昇給あり)
- 年俸以外の報酬:利益配当型業績報酬(年間の担当事件による利益の一部を配当する。)
- 福利厚生
-
- 厚生年金
- ノート PC、携帯電話貸与あり
- 希望書籍の購入制度あり
- 判例検索サービス(WestlawJAPAN 及び判例秘書の 2 種)利用可能
- 所内弁護士に対する事件相談用メーリングリスト
- その他条件
-
- 個人事件は取扱可能。ただし、委任契約は法人として締結し、担当弁護士として関与。
個人事件による売上は、利益配当型業績報酬へ反映。 - 弁護士会費自己負担※ただし、シニアアソシエイト以上は事務所負担
- 弁護士国保に加入できない場合は、社会保険加入可能。
- 個人事件は取扱可能。ただし、委任契約は法人として締結し、担当弁護士として関与。
- 年齢
- 不問
- 取扱い業務
- 企業法務、相続、離婚、交通事故、医療過誤、刑事事件等
- 必要書類等
-
- 履歴書(顔写真貼付)
- 職務経歴書(社会人経験のある方のみ)
- 成績表(大学・大学院)
- 成績表(司法試験)
- その他(アピールできるもの)
ご質問等あれば、お電話またはメールをいただいても結構です。
応募の秘密は厳守します。
なお、応募書類は返却いたしませんので予めご了承ください。
共に「顧客感動」を