弁護士採用
マイページログイン

私の就職体験記弁護士 阿久津 航

千葉法律事務所 76期 弁護士 阿久津 航 (千葉県弁護士会所属)

■就活を行った時期

  • 第1ウェーブ 司法試験終了後~
  • 第2ウェーブ 司法試験合格発表後~
  • 第3ウェーブ 司法修習開始後~

■就活内容

  • 事務所説明会に参加(20~30くらいの説明会には参加しました)
  • そのうち気になった事務所に訪問(5、6くらいの事務所に訪問してます)
  • 西田章『新・弁護士の就職と転職 キャリアガイダンス72講』
    長期的なキャリアプランニングを考えるうえで抜群の威力を発揮します。ただ著者が企業法務系事務所の出身であるためか、一般民事系事務所に関する記述は物足りないように思いました。
  • 野村慧『新版 弁護士・法務人材 就職・転職のすべて』
    各キャリアのメリット、デメリットが詳しく書かれており、参考になります。
  • 北周士『弁護士独立のすすめ』
    独立弁護士の苦労がかなり詳しく(事務所設立に必要な予算に至るまで!)解説されているため、涙なしでは読めません。仮に独立を考えていなかったとしても、面白く読めると思います。
  • 瀧本哲史『僕は君たちに武器を配りたい』
    法律事務所の就活とは直接関係しないのですが、これも名著です。競争の激しい時代をサバイブしていくために、どのようなマインドで就活をしたらいいのか、異様な明晰さで解説してくれます。

■就活方針

  • 事業部制を採用していること
    (それにより高い専門性が担保されていると思われること)
  • 弁護士数が多いこと
    (2025年時点で、全国トップ20には入るくらいの規模感です)

※2025年7月末日時点でのインタビュー内容です

私の就職体験記にもどる