弁護士法人ALG&Associates 福岡法律事務所 75期 弁護士仲沢 将人福岡県弁護士会所属
※2023年8月末日時点でのインタビュー内容です

弁護士法人ALG&Associatesへ入所した決め手はなんですか?
気軽に先輩の弁護士に相談できる環境が整っていることが一番の決め手になりました。弊所は、弁護士の席間に仕切りがなく、所長も含めて皆同じ机を並べて執務しています。このように風通しがよく、円滑なコミュニケーションが図れるというところに魅力を感じました。また、福岡だけではなく全国の弁護士に案件の処理について相談できる体制も整えられていることも決めての一つになりました。
入所前と入所後で印象の違いはありましたか?
司法修習生と弁護士の決定的違いは、案件について責任が生じるというところに尽きると思います。ですので、入所前は、弁護士になったからには自分一人で責任を持って、自分で判断することが必要であると思っていました。新人の弁護士でも責任があり、何らかの判断を下さなければならないことに変わりはありませんが、入所後は、案件について先輩弁護士が丁寧にアドバイスをしてくださることが多く、一人よがりになることはあまりないという所に印象の違いがありました。
弁護士法人ALG&Associatesで働く魅力はなんですか?
案件に集中できる所に魅力があると思います。事件を獲得するという営業的な活動をする必要がないため、弁護士としての技量を高めるには最適な環境であると思います。また、弁護士数が多く、各弁護士の案件処理の方法を間近でかつ多数見ることができ、その方法を参考に自分のやり方をブラッシュアップしていき成長につなげることができることも魅力の一つになろうかと思います。
事務所の雰囲気はいかがですか?
先輩弁護士・事務局の方ともに、集中するときは集中して作業し、議論・歓談するときは和気藹藹とした雰囲気となるなど、メリハリがしっかりついている印象です。所長・先輩弁護士も気さくに話しかけてくださるなどとても明るい雰囲気です。これも上に述べた風通しの良さに起因するものだと思います。
先輩弁護士、事務員の方との交流はいかがですか?
裁判所での期日終わりに昼食に連れて行っていただいたり、事務所全体で歓迎会があったりなど、ご時世柄会食等の機会を設けるのが難しい状況の中でも、適切に交流が図れていると思います。また営業時間中も適切なコミュニケーションをとることができており、人的な障壁を感じるということは全くないです。
現在の役割、業務内容について教えてください。
現在は入所して間もないため、先輩の法律相談に同席させていただく、補足的に相談者から事情を聴きとる、先輩弁護士の案件に関して起案をする、先輩から引き継いだ案件を主担当で遂行するなどの業務を行っています。
今後の成長とキャリアビジョンを教えてください。
法律相談・期日対応や起案、文献調査、依頼者様・相手方・裁判所とのやり取りなど日々の業務を通じて、弁護士としての所作や技量を磨きながら成長していきたいと考えています。今は、これからどうしたいなど明確な目標が定まっていないところもあるので、まずは事務所の案件に集中しながら先のことを考えていきたいと思っています。
1日のスケジュールを教えてください。
- 10:00出勤
- 10:00~11:00メール確認、対応等
- 11:00~13:00記録等の検討
- 13:00~16:00期日対応、法律相談等
- 16:00~17:00遅めの昼食
- 17:00~22:00起案、文献・判例調査等
- 22:00退勤
最後に弁護士を目指している方や弁護士法人ALG&Associatesに興味がある方へメッセージ
弁護士は夢のある職業です。依頼者の人生を左右する判断をするため責任は大きなものになりますが、とてもやりがいのある仕事です。各種試験の勉強は筆舌に尽くしがたいほど大変であると思いますが、応援しています。弊所は弁護士としての腕を磨くのに最適な環境が整っています。共に成長していきましょう。
※2023年8月末日時点でのインタビュー内容です