活躍する女性弁護士
弁護士法人ALG&Associates 横浜法律事務所
所長 弁護士 伊東 香織
※2025年5月末日時点でのインタビュー内容です
弁護士として仕事を始めると、紛争の間に入るわけですから、想像以上に大変なことも多いです。その中で仕事をしていくためには、職場の環境は重要であると思います。

横浜法律事務所に入所を決めた理由を教えてください
横浜で生まれ育ってきたため、横浜で働きたいと思い、横浜法律事務所への入所を決めました。
現在どのような事案を取り扱っていますか?また、今後やっていきたい事案はありますか?
これまで家事事件や交通事故案件を主に行ってきました。
今後は、もともと高齢者の権利に興味があるため、後見人や高齢者の権利保護の分野を取り扱っていきたいと思っています。

今まで受けてきた案件の中で、特に印象に残っているものはありますか?
子を連れ去られた母側の代理人をした際、子の引渡し等を求めて対応していました。裁判所の期日対応も当然していたのですが、途中で新型コロナウイルス感染拡大もあり、子の安全を守るために毎日相手方に連絡をしたり、裁判所に提出する書面や証拠の検討作成をしたり、夜にクライアントと打ち合わせをしたり、かなり時間をとって対応したことです。
最終的な決着までには約2年程度を要しましたが、無事子がクライアントのもとに戻ってきて、クライアントから、当たり前にクリスマスや誕生日に子といられると喜びのメールと写真をいただいたことは印象に残っています。
お仕事のやりがいやこだわりについて教えてください
無理をしないこと。
事務局の方との関係やエピソードを教えてください
横浜法律事務所では、弁護士の女性の比率も高く、事務所全体としても女性の方が多いです。
月に1回、お菓子を食べるイベントを開催しているので、お菓子の話や、どれを選ぶかなどの話をしたりします。

ワークライフバランスの取り方について、工夫されていることはありますか?
(あまりないのですが)
自宅には仕事を持ち込まないようにしています。
また、仕事のことを考えない時間を作ることも重要であると考えており、映画を見に行ったり読書をしたりするようにしています。
キャリアプランについて教えてください
弁護士としての業務を行うことは当然なのですが、それ以外に弁護士であるからこそできる活動を見つけたいと思っています。
1日の流れを教えてください
毎日、異なるスケジュールなので、固定の一日の流れはないのですが、ある一日のスケジュールを記載してみます。
- 10時半出社
- 10時半から15時メールのチェック、電話の対応、書面の作成等
- 15時から16時WEB期日に出廷
- 17時から18時クライアントとのZOOM打ち合わせ
- 18時半から19時半クライアントとの来所打ち合わせ
- 19時半から21時まで書面の作成、電話打ち合わせ
- 21時退社
弁護士を目指す方へメッセージをお願いします
弁護士として仕事を始めると、紛争の間に入るわけですから、想像以上に大変なことも多いです。その中で仕事をしていくためには、職場の環境は重要であると思います。
私は、他の事務所の様子を知らないのですが、ALGでは、各拠点内でもそうですし、拠点間を通しても、質問もしやすく、働きやすい環境だと思います。
また、事務所訪問やクラークも募集をしているので、ぜひ実際に見に来て、雰囲気を感じ、自分と合うかを見てほしいと思います。

※2025年5月末日時点でのインタビュー内容です