弁護士法人ALG&Associates 大阪法律事務所 74期 弁護士西山 実貴子大阪弁護士会所属
※2022年8月末日時点でのインタビュー内容です

弁護士法人ALG&Associatesへ入所した決め手はなんですか?
私は就職活動の際、取扱い事件種の幅広さと職場の雰囲気・人間関係の良し悪しを重視していました。
入所の決め手は、一般民事、企業法務、管財、刑事事件など様々な事件種を扱っていることと、面接官の先生方から受ける印象が非常に良かったことです。幅広い事件を扱えて、事務所内の雰囲気も良さそうだったので、ここで働くのは楽しそうだと思いました。
女性が働く環境として、いかがですか?
現時点で不満はありませんし、むしろ他事務所と比べてもかなり良好ではないかと私は思っています。業務量も先輩弁護士が調整して振ってくれるので、ワークライフバランスは良いです。先輩の女性弁護士には産休に入られる方もいて、女性も働きやすい職場なのではないかと思います。
入所前と入所後で印象の違いはありましたか?
それほど大きな違いはありませんでした。業務内容の幅広さや職場の人間関係の良さは思った通りでした。勉強会や起案の添削等、先生方が新人教育にかなり時間を割いてくださり、教育制度の手厚さは思った以上でした。
弁護士法人ALG&Associatesで働く魅力はなんですか?
事務所で扱う事件数は多く、取り扱う分野も多岐にわたるので、新たに触れる情報量が多いです。また、実務上の運用についても誰かに聞けば分かるので、やる気次第で得られる知識は非常に幅広いと思います。あとは、職場の雰囲気がとても良いので、心身共に健康なまま勤務できることです。
事務所の雰囲気はいかがですか?
個人的にはとても良いです。先生方が気さくに声をかけてくれるので、質問や事件処理上の相談などはしやすい環境です。また、定期ミーティングで、アソシエイト弁護士の手持ち事件について、全弁護士で進捗状況を共有するため、業務量が多くなりすぎないよう調整してもらえます。
先輩弁護士、事務員の方との交流はいかがですか?
先生方も事務局の方々も、何かわからないことを質問したり相談したりしても、嫌な顔せずに丁寧に教えてくださいますし、また、気さくに声をかけてくれるので、雑談などもよくしています。とにかく職場でのコミュニケーションに問題となるようなことはありません。
現在の役割、業務内容について教えてください。
先輩弁護士と法律相談に入ったり、判例や文献を調べたり、書面の起案をしたりといった業務がほとんどです。先生方と一緒に事件を進めていくので、ありがたいことに、相談や受任、交渉、調停や訴訟、和解まで、事件の始めから終わりまでの各段階における対応を学べています。
今後の成長とキャリアビジョンを教えてください。
まずは、現在事件数の多い分野について、一人で案件を処理することができるようになることを目標としています。また、いろんな分野を経験しながら、将来的には、自分の得意分野や向き不向きを見定め、専門分野を作っていきたいと思います。
1日のスケジュールを教えてください。
- 10:00出社
- 10:00~11:00勉強
- 11:00~12:40顧問先からの法律相談
- 12:40~13:10移動
- 13:10~15:00期日
- 15:00~16:30昼休み
- 16:30~17:00移動
- 17:00~20:00電話対応、起案、文献調査等
- 20:00退社
最後に弁護士を目指している方や弁護士法人ALG&Associatesに興味がある方へメッセージ
様々な分野の事件を取り扱っているので、自分の興味や適性に合わせて専門性を高めたり、多くの分野に対応できるようになったり、弁護士として、スペシャリストもジェネラリストも目指せる事務所だと思います。また、仕事をしやすい環境が整っているので、ご興味のある方は、ぜひ一度説明会等に参加してみるとよろしいかと存じます。
※2022年8月末日時点でのインタビュー内容です